
引用:unsplash
こんにちは。
山ちゃんです。
先日12月5日朝7:30~ ラジオ関西「お元気ですか春名祐富子です」で、
野寄社長へのインタビューが公開されました。
社名が”すべてにおいて感謝”の意味を込めてつけられたこと、
大阪市福島区で幅広いお店を構えていること、
のれん分けを進めている経営方針などが聞けるいい機会となりました。
最近はラジオだけでなく、テレビなど数々出演する機会がありますので
社員の私としても楽しみにしています。
それを受けて自分にも気付いたことがありました。
それは。。
ラジオっておもしろい。。
ということ。
文章は昔から読むのは好きで、
本とかネットの記事でもよく読んでいるんです。
でも、文章じゃ伝わりにくいことって、たまにあるんですよね。
例えば伝えたいことの "勢い”とか、"気持ち"とかいったものです。
でもその人に会って話を聞くというのは、
お互いの時間の調整も必要ですし、ましてや会えないような人もいます。
でも、ラジオだと声で聴けるから、それが伝わってくるんですね。
テレビみたいに映像がないので、昔はあまり好きではありませんでしたが、
今はラジオもいいなと思えるようになりました。
あと、ラジオドラマなどでは、声だけでいかに情景を伝えるかを工夫されていて、本とテレビの中間みたいで面白いメディアかなと思います。
どんな表情をして話しているんだろうとか、想像の余地があるのがおもしろいですね、
今ならスマホでも簡単に聞けるようになっていますし、みなさんもこの機会にラジオを聞いてみてはいかがでしょうか?
ラジオならではの楽しさを感じて頂けたらなと思います。
では。
Comentários