こんにちは。
弊社がある大阪含めて大都市では特に緊急事態宣言が出ており、
大変な時期が続いていますね。

でも、大変なことを大変と言っていても面白くはないですよね。
そう思っているさなかに、こんなおもしろいツイートを見つけたのでシェアします。
人気アニメで、今年映画の公開も予定されているエヴァンゲリオンのキャラクターのミサトに、緊急事態宣言の指令を出してもらうというもの。
(こちらはエヴァンゲリオンの公式サイト)
外に出られないという現実は変わらないのですが、
それを楽しめるためにはどうすればいいかと、妄想してしまっているのはナイスです。
そしてこちらは状況は変わって子育ての大変さについて。
「眠いなら寝ぇ!」「乳はもう出ん〜」育児ママの脳内にノブ降臨「みんな同じじゃぁ~」
私は子育てはまだですが、小さい子どもは大人には理解できない行動を取ると聞いていて、
大変そうです。
そこもただ悪態をつくのではなく、芸人のツッコミに置き換えて脳内再生するというテクニック。これなら大変なことでも深刻にならずに対処できそうです。
野寄社長も大変な時こそポジティブにとらえるようにしているそうです。
昔、経営を始めようと思ったときにもいきなりアクシデントがあったそうですが、
「そこで成功したら逆にすごいんじゃない?」と前向きに考えたところから今があるとか。
どんなときでもポジティブに考えられる人は強いです。
私もなるべくポジティブでありたい。
「でもいきなりポジティブにするなんて。。」という方はいらっしゃるかも。
それならばまず上の例のように面白くとらえてみるところからしてみてはいかがでしょう?
とらえ方でクスッと笑ってハッピーになり、そこから解決法を見出していくのは良い方法の1つかもしれませんね。
では!
Comments